2024年7月13日(土)
米子市弓浜コミュニティ広場にて
鳥取ブロック協議会の主催する
『JCカップU-11少年少女サッカー鳥取予選大会』が
開催されました!
本事業を構築されたのは米子JCから出向している
鳥取の未来創造委員会 委員長 松浦君です!
.
本大会は全国のブロック協議会で開催されているスポーツ事業で
各ブロックで優勝すると地区大会に、
地区大会で優勝すると全国大会に出場することができます。
そして、鳥取予選大会を優勝したチームは
中国地区大会への出場切符が与えられるということで
どのチームも気合十分です!
.
まずは、会場の設営準備からです!
JCメンバー、各チームの保護者が集まり
ゴールや会場設備を設営していきます。
本大会は熱中症対策として
15:00からの開催となりましたが
天候にも恵まれ、暑すぎず、晴れ過ぎずで
絶好のサッカー大会日和です!
試合が始まると小学生ながら大人顔負けの迫力あるプレーが連発します!
今回は県内、西部から東部までの6チームが出場しましたが
他大会でも優勝経験のあるチームが多数参加しているため
試合から目が離せません!
そして、本大会の一番の目的である『グッドルーザー精神』を養うため
各試合後には対戦チーム全員が集まり
グッドルーザーミーティングを行います。
JCメンバー司会進行の元、試合を振り返り
対戦相手を称えることができたか
フェアプレーを行うことができたか
グッドルーザー精神をもってプレーできたか
などを確認しながら、グッドルーザー精神の大切さを学びます。
.
予選試合は総当たり戦、計3試合行われ、各ブロックから勝ち抜いたチームによる
決勝戦が行われました!
決勝戦は、昨年度全国大会へ出場を果たした鳥取KFCさんと
今年度多くの大会で上位入賞を果たしている箕蚊屋SCさんです。
試合はもつれにもつれ前後半を通して0-0で終了し
PK戦の末、鳥取KFCさんが昨年度に続き優勝を勝ち取りました!
.
敗れた箕蚊屋SCさんの選手は悔し泣きをしながらも相手を称えることができ
大変すばらしい試合を見ることができました!
これぞグッドルーザー!!!
最後は全員が集まり閉会式を終え、大会は無事終わりました。
.
アンケートの結果ではすべての選手が
「来年度も参加したい!」と回答をしてくれました!
.
感動をありがとう!
鳥取KFCさん!全国優勝目指して頑張ってください!