今年で52回目となる米子がいな祭が8月8日(金)~8月10日(日)の3日間に渡り開催されました。


早いセクションは8月7日(木)の朝から動き出し、資材の受取や看板の設置など目まぐるしく動くがいな祭の準備は私達にとって精神的にも肉体的にも大変ですが、多くの学びや経験を得られる非常に大切な機会です。
8月8日(金)の20時には米子駅前通りを封鎖し、夜通し準備を進めていきます。
祭当日の状況は「米子がいな祭」インスタグラムを是非ご覧ください!
https://www.instagram.com/yonagogainamatsuri


がいな万灯が中止になり、日曜日のイベントの大半も中止になりと準備段階から多くのご協力をいただいた関係各所様は大変苦しい思いをされましたが、奇跡的に最後の花火だけは雨が上がり、予定通りの開催をすることができました。

渡部本部長、大変お疲れ様でした!





※多くのメディアに取り上げていただきました!来年度は今年の悔しい思いを晴らせるよう精一杯開催に向けて動いていきます!